『おちゃめな生活』・・・田村セツコ(著)
2020年12月6日
2016年1月20日発行・・・2020年12月3日読みました
ある程度おちゃめというか、
欠点や突っ込みどころがあるって大切なこと
・ 心がとげとげしくなってしまったり、
人生が混乱してしまったら、丸いものをイメージして、
悩みをふわっふわにゆるめてみましょう
・ 時間をふんわり、ふくらませて暮らしたい
自分がそう思えば、いつでもどこでも人は旅人になれる
・ しあわせは自分でつくるもの
・ おばあさんの知恵や経験は魔法
・ わたしは最近、死ぬということは、
人間が神様から与えられた贈り物なのではないか、
と思えるようになりました
誰にでも、別けへだてなく、
「ごくろうさまでした。では、ゆっくりお休みください」
と渡されるごほうび
・ ほほえみの力はばかにならないそうです
・ 呼吸というのは本当にありがたいもので、
呼吸を意識するとしあわせになれるそうです
・ 「ありがとう」という言葉の響きは、
細胞にもいい影響を与えるらしい
・ 悲しいことや辛いことがあったとしても、
上機嫌にふるまうことによって、自分自身が鍛えられ、
しなやかで、元気な自分になれたとしたら、
それはとっておきの魔法なのかもしれません
・ 魔法の付録 田村セツコのハッピー語録から
〇なんでもきちきち、完璧にやろうとしないのが長続きのコツね
〇老いた親には薬よりほめ言葉が効くというのは本当ですね
口先だけじゃなく、本心ならば、ちゃんと届きます
〇人生は、次々起こる出来事を
どう受け止めるかという選択の連続です 何を選ぶかは自分次第
≪箱入り嫁のつぶやき≫
田村セツコさんの本は読んでいるだけで幸せになってきます。
何を選ぶかは自分次第
私もおちゃめな生活目指します♪
« 安っ! | トップページ | レトロな電話 その反応 »
「読書日記」カテゴリの記事
- 『〔よりぬき〕今日もていねいに。BEST101』・・・松浦 弥太郎 (著)(2021.03.07)
- 『吉野家』・・・安部修仁(著)(2021.03.06)
- 『弱さのちから』・・・若松英輔(著)(2021.03.02)
- 『神トーーク』・・・星渉(著)(2021.03.01)
« 安っ! | トップページ | レトロな電話 その反応 »
コメント