安っ!
2020年12月5日
久しぶりに鯛めしを作ろうと鯛のアラを買いに行きました。
店頭になかったので、店員さんに尋ねると、
『今から出ますよ、頭のほうですね』
と言って値段をつけて持ってきてくださったのがこちら。
安っ!
帰って開けたら、下に身がついたおっきな骨も。
今までで一番いいアラだったかも(笑)
脂ものってて、大量の鯛めしできあがりました♪
身がたっぷりのお吸い物もおいしかった。
ごちそうさまでした(*^-^*)
« 【289】電話の汚れ | トップページ | 『おちゃめな生活』・・・田村セツコ(著) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- もあ~っと湯気が(2021.01.21)
- 脳のリハビリテーション(2021.01.20)
- 死ぬときは死ぬ (2021.01.19)
私にとっては憧れの鯛めし!!(笑)
投稿: モーニンググローリィ | 2020年12月 5日 (土) 12時31分
確かに安っ(*_*)!
大阪の人生で一番おいしかったおじいちゃんがやってるおでん屋さんのおでんの出汁は、タイのあらと昆布をコトコト煮詰めてました。
お店をたたむ前に常連さんに教えていた出汁です。
タイのあらを見るたびに、このおでん屋のおじいちゃんを思い出します。
ちなみにこちらの今日のスーパーのタイのあらは、同じようなもので200円也。
1円負けてますね(笑)
今日は要らないので買いませんでしたけど^^
投稿: ふーちゃん | 2020年12月 5日 (土) 16時35分
こんばんは♪
鯛めし、好きです♡
でも、もちろん作ったことはないです(*^▽^*)
投稿: きっちゃん♪ | 2020年12月 5日 (土) 21時10分
ふーちゃんへ
タイのあらと昆布をコトコト煮詰めただし汁。
今度やってみようかなぁ~。
5合炊きの炊飯器で作ったのですが、
お吸い物ように身の部分をたっぷりとっても
やっぱり今までにないてんこ盛りでした。
1円勝ったのか(笑)
投稿: 箱入り嫁 | 2020年12月 6日 (日) 05時34分
◆モーニンググローリィさんへ
アラで炊くのがおいしいけれど、骨とりが大変(笑)
投稿: 箱入り嫁 | 2020年12月 6日 (日) 05時37分
きっちゃん♪へ
おはようございます。
家で作ると骨とり気を使います(#^^#)
投稿: 箱入り嫁 | 2020年12月 6日 (日) 05時38分