『このあと どうしちゃおう』・・・ヨシタケシンスケ(著)
2020年12月2日
2016年4月25日発行・・・2020年12月1日読みました
🎀私の心に残ったこと
おじいちゃんに もう あえないのは さみしい
でも もし てんごくがあって
おじいちゃんの そうぞうどおりだとしたら
ちょっと あんしんする
おじいちゃんの ノートの おかげだ
・ こないだ おじいちゃんが しんじゃった
・ おじいちゃんのへやを みんなで かたづけていたら
ベッドのしたから ノートが でてきた
「このあと どうしちゃおう」と かかれた ノートには
おじいちゃんの えと もじで
「じぶんが しょうらい しんだら
どうなりたいか どうしてほしいか」が
いっぱい かいてあった
・ このあとの よてい
・ てんごくに いくときの かっこう
・ うまれかわったら なりたいもの
・ こんなかみさまに いてほしい
・ てんごくってきっと こんなところ
・ いじわるなアイツは きっとこんなじごくにいく
・ こんなおはかを つくってほしい
・ みんなをみまもっていく ほうほう
・ みんなにつくってほしい きねんひん
・ おじいちゃんの ノートを みていたら
なんだか ワクワクしてきて
ぼくも てんごくに いくのが たのしみになってきた
・ でも ちょっとまてよ と おもった
・ どっちだったんだろう
こわかったのかな?
たのしみだったのかな?
それとも りょうほうだったのかしら
・ おとうさんは いった
「でも だれだって いつかは しんじゃうし
それが いつかなんて わからない
もし じぶんが しんじゃったら どうなりたいか
どうしてほしいかを かんがえて だれかと
はなしあったり ノートに かいてみるのは
きっと いいことだよね」
・ ノートを かってきた
さぁ ぼくだったら どうしちゃおうかな
・ でも じぶんが
しんじゃった あとのことを かんがえようとすると
いまいきているうちに
やりたいことが いっぱい あることに きがついた
・ とりあえず きょうは
てんごくに いったときのために
そらをとぶ れんしゅうをした
≪箱入り嫁のつぶやき≫
先日読んだ『あつかったら ぬげばいい』の話をしていたら、
次女がこの本もいいよと教えてくれました。
父に もう あえないのは さみしい
でも もし てんごくがあって
おじいちゃんの そうぞうどおりだとしたら
ちょっと あんしんする
私の心に響いた部分です。
この絵本を読んだらなんだか私も安心♡
いじわるなアイツは きっとこんなじごくにいく
のページは、笑っちゃいました。
子どもにもわかりやすい、地味~に嫌な作業の数々でしたから(笑)
今生きているうちに
やりたいことがいっぱいあることに気がついたのは
とても良かったと思います。
そして、とりあえず今日は、天国に行った時のために
空を飛ぶ練習をした というところ。
子どもらしい(≧▽≦)
私は知らなかったのですが、
話題になってた絵本みたいですね。
大人にも子どもにもおすすめだと思いました。
« 『孤独の意味も、女であることの味わいも』・・・三浦瑠麗(著) | トップページ | お月さまと日の出 »
「読書日記」カテゴリの記事
- 『いくつになっても、今日がいちばん新しい日』・・・日野原 重明(著)(2021.01.17)
- 『少しだけ、無理をして生きる』・・・城山三郎(著)(2021.01.10)
- 『小さな悟り』・・・枡野俊明(著)(2021.01.06)
- 『頭がいい人は脳を「運動」で鍛えている』・・・菅原洋平(著)(2020.12.27)
- 『夢は薬諦めは毒』・・・佐伯チズ(著)(2020.12.26)
なんともステキなお話^^
私も知らなかったので、手元に置いておきたい絵本です。
私も空飛ぶ練習をしておきます(^^♪
投稿: ふーちゃん | 2020年12月 2日 (水) 17時35分
◆ふーちゃんへ
私も手元に置いておきたいと思いました。
さすがふーちゃん、実践が早いですね♪
投稿: 箱入り嫁 | 2020年12月 3日 (木) 05時18分
自分も小さい頃は青い空の上に天国があると思い、空を見上げては、天国に行ったらあの雲に乗れるのかなぁ?なんて楽しい想像ばっかりしてました。飛行機に乗ることが大好きなのは、天国気分を味わえるからです(笑)私もこの本読んでみます。ありがとうございました(*'▽')
投稿: モーニンググローリィ | 2020年12月 3日 (木) 16時02分
◆モーニンググローリィさんへ
私も雲の上の乗りたい気分でいっぱい(笑)
この絵本、私にとって大ヒットでした(#^^#)
投稿: 箱入り嫁 | 2020年12月 6日 (日) 05時24分