『斎藤一人我慢しない生き方』・・・斎藤一人(著) 舛岡はなゑ(著)
2020年11日1日
2020年3月20日発行・・・2020年10月23日読みました
人を恨むのではなく、
その場で解消してスッキリ生きる
これこそが
「我慢しないとうまくいく」生き方なんです
・ 一人さんは、「我慢しない生き方」しかできない
でも、我慢していた方がラクな人も、いるんだよね
・ 「自分がやらなきゃ」という概念をぶち壊す
・ 反撃のポイントは、「爽やかに可愛く波風を立てること」
目上の人なら「すみませんが」
「生意気なことを言うようですが」とつけて
でも、相手に嫌われてもいいですよ
・ 怒らないのと、怒れないのは違うよ
・ ナメられちゃいけないよ
・ 私自身が我慢しないで、自分を大事にした結果、
幸せの道が開けたのだと思います
解消法1 叫んで心の大掃除をする!
・ イヤだったことをハッキリ叫んでいいんです
・ 人を変えるのではなく、自分の“思い”を変えるこどが大事なんです
“思い”が変われば (中略)
イヤな人が出てこない世界へ行くことができるんです
解消法2 自分を愛する!
・ 自分の一番の味方は自分なんです
いいところだけでなく、欠点もほめちゃえばいいんです
解消法3 言霊を大切にする!
・ たとえ、落ち込んでいたり、うまくいかないことがあっても
「幸せ」って声に出して言ってください
そうすれば、幸せの波動がやってきます
・ イヤだなと思ったら、「それは違うと思います」
「今の言い方やめてもらえませんか」って、言ったほうがいいんです
なるべくその場で言う これが大事です
・ ぜひ、小さなうちに、格好よく意思表示するクセをつけてくださいね
解消法4 見た目を変える!
・ 「つや、キラキラ、笑顔」の3種の神器を身につける
解消法5 いいエネルギーを蓄える!
・ いいエネルギーを蓄えるには我慢は大敵
≪箱入り嫁のつぶやき≫
「爽やかに可愛く波風を立てる」
何だか心惹かれる言葉です。
まぁいいかと黙ってしまうタイプなので、
格好よく意思表示するクセ をつけていきたいと思います。
« 『斎藤一人 絶対、なんとかなる!』・・・斎藤一人(著) | トップページ | 父の笑顔が浮かぶ »
「読書日記」カテゴリの記事
- 『〔よりぬき〕今日もていねいに。BEST101』・・・松浦 弥太郎 (著)(2021.03.07)
- 『吉野家』・・・安部修仁(著)(2021.03.06)
- 『弱さのちから』・・・若松英輔(著)(2021.03.02)
- 『神トーーク』・・・星渉(著)(2021.03.01)
こんばんは♪
ずっと我慢することばかりでした…
今のほうが我慢していないかもしれません(*^▽^*)
投稿: きっちゃん♪ | 2020年11月 1日 (日) 20時32分
◆きっちゃん♪へ
こんにちは。
人間的に成長して、我慢を我慢と感じなくなったとか(笑)
投稿: 箱入り嫁 | 2020年11月 2日 (月) 10時45分