『10秒顔さすりで老眼、近視、緑内障はよくなる』・・・内田 輝和 (著)
2020年6月16日
2016年12月3日発行・・・2020年6月8日読みました
目の不調を起こす原因は血流を滞らせるしこりだった
・ 今すぐ試せる10秒顔さすりで目はみるみるよくなる
・ 目の疾患を治す「脳点」の発見
⇒脳点は、後頭部を横に走る頭蓋骨のへりの下にあります
首を前後に傾けると骨が動くのでわかりやすいです
・ 目は脳の出先器官
・ 皮膚をさすると免疫力もアップ
・ 皮膚さすりで自律神経が安定
・ 肌の若返りにも効果
第一ステップ
・ どの症状の人も後頭部にある脳点をさすります
第二ステップ
・ 自分の症状に合わせて顔さすりを行います
〇老眼 眉毛の下辺りのゾーン 対応するツボ・魚腰
〇近視 こめかみの髪の生え際当たり 中谷眼点、太陽
〇緑内障 眉毛の始まりの辺りのゾーン 攅竹
〇白内障 眉毛の真ん中の、少し上のゾーン 陽白
〇黄斑変性 メガネの鼻当てが当たる部分 晴明
〇ドライアイ 目の下中央、ちょうど黒目の真下 承泣
第三ステップ
・ 仕上げの眼筋トレーニング
①上下
②左右
③右斜め
④左斜め
⑤パッチリ見開く
・ お酒を飲んだ直後は避けてください
・ 自分の症状に対応する顔さすりだけで十分です
・ 大切なのは1日1回3つのステップを通して行うこと
・ ウォーキングが目の回復力を加速させる
・ 早く寝るほど目はよくなる 遅くても夜10時には就寝
・ ドライアイは目を温めて改善
・ 目を温めると、涙の質がよくなるだけでなく、
目のまわりの血流もよくなり、目の疲れもよく取れます
コチラ参考になります ↓
飛蚊症・緑内障が改善した!
目に効くツボを刺激する「顔さすり」
≪箱入り嫁のつぶやき≫
脳点を初めて知りました。
第一ステップで脳点をさすり
第二ステップで自分の症状に合うゾーンをさすり
第三ステップで仕上げの眼筋トレーニング。
短時間でできるので、ぜひ取り入れたいと思います。
« 呼吸が自然と深くなる空間をつくる | トップページ | ニゲラとアメリカンブルー »
「読書日記」カテゴリの記事
- 『〔よりぬき〕今日もていねいに。BEST101』・・・松浦 弥太郎 (著)(2021.03.07)
- 『吉野家』・・・安部修仁(著)(2021.03.06)
- 『弱さのちから』・・・若松英輔(著)(2021.03.02)
- 『神トーーク』・・・星渉(著)(2021.03.01)
こんばんは♪
脳点かってみるこは知りませんでした。
こんな時間のPCもNGですね^^;
投稿: きっちゃん♪ | 2020年6月16日 (火) 22時30分
◆きっちゃん♪へ
おはようございます。
どうしても自分時間が最後になるので、
私も寝る前のパソコンタイムになってしまいます。
昨日は、10時15分には寝てました。
久々の上出来でした(≧▽≦)
投稿: 箱入り嫁 | 2020年6月17日 (水) 05時27分