つくだ煮の黄金レシピ
2015年2月11日
ちょっと色のよくないアオサがたくさんあったので、
大量消費するためにつくだ煮にしようと思っていたら、
タイミングよくつくだ煮の黄金レシピというのをみつけました
【つくだ煮の黄金レシピ】
食材(400~500gに対して)
本みりん・・・1/2カップ(100cc)
しょうゆ・・・1/4カップ(50cc)
酒 ・・・1/4カップ(50cc)
乾燥で60gほどのアオサを水で戻し、
よーくしぼったら500gくらいになったので上記の分量で作りました。
今回は2回目なのですが、前回よりおいしくできました。
できたてを撮ったので、白くなってるのは湯気です。
私の朝食のオープンサンドに、マーガリンの代わりにぬっています。
もちろんご飯にもあいます
【つくだ煮の黄金レシピとルーズヴェルト・ゲーム】を参考にしました。
次は、しめじで作ってみようと思います。
だしを取った後のしいたけ・昆布と組み合わせてもいいようです。
ピーマンとしらすで作ってもおいしいのだとか。
つくだ煮の黄金レシピ、いいもの教えていただきました
« みごとな“つらら” | トップページ | 『ぜったい幸せになれる話し方の秘密』・・・佐藤富雄(著) »
「5.うちレシピ」カテゴリの記事
- 『無添加安心♪えのきで手作りなめたけ』 作ってみました。(2018.04.11)
- 混ぜるだけ♪ サニーレタスと甘夏のサラダ(2017.04.17)
- 簡単牛乳もち(2017.03.22)
- 久々の鶏ハム(2017.03.03)
- 味の型紙から・・・甘酢(2017.02.20)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/520427/58886493
この記事へのトラックバック一覧です: つくだ煮の黄金レシピ:
私はふきのとうの佃煮が好きです。口の中で春の香りがふわっと広がるヽ(*´▽)ノ♪けど私の家族はふきのとうがキライ(--;)昨日は本当に寒かった。路面凍ってるし
冬の運転肩凝りMax!!Σ(×_×;)!
投稿: モーニンググローリィ | 2015年2月11日 (水) 05時54分
ふきのとうの佃煮おいしいですね。
そちらとは比べものにならないでしょうけど、こちらも寒かったです。
凍った路面は怖いですね。数年前に1度だけ経験あります(^_^;)
投稿: 箱入り嫁 | 2015年2月11日 (水) 09時07分
おぉ~主婦の鑑ざます
私は作れない
(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
投稿: みゆきん | 2015年2月11日 (水) 15時10分
こんばんは♪
佃煮あればご飯が食べられますね。
いろいろなもので作れるのもいいです
投稿: きっちゃん♪ | 2015年2月11日 (水) 22時20分
あれだけすごいおもてなしをできる人が何をおっしゃる。
調味料に入れて煮るだけですから~。
投稿: 箱入り嫁 | 2015年2月11日 (水) 23時20分
こんばんは。
普段適当な分量で味を見ながら作っていたのですが、
黄金レシピがあるなら鬼に金棒です(笑)
投稿: 箱入り嫁 | 2015年2月11日 (水) 23時22分
おはようございま~す
アオサ!珍し~・懐かし~♪
さいたまに来てからは一度も食べておりません。
そういえば、実家に帰ってもここ20年位お目に掛かっていません!
・母から味噌汁に入れたりと、当時は特に美味しいとは思っていませんでしたが、色は綺麗だったことを思い出しました。
※要するに箱さん!器用さと何事にも前向きなところ♪なんでしょうね~。
いいですナ~。
・そうですね楽しくなる3っつ、私も常に前向きに!
嫌だとか・面倒だとか・ン~だとかは考えないように。
これをやらなければ誰もやらない、自分の仕事なんだ、どうやったら上手くいくか・ああしよう・こうしようと…、考えるだけでも楽しくなりますよね!
さあ今日も工務店に、大きな切り株の掘り起こしに行って参りま~す。
(出入りの職人さんに、どうしてこんな大変なことをただでやっているんだい?)
ヒロ・・でした。
投稿: ヒロの日々(・・もんたの一年) | 2015年2月12日 (木) 09時03分
おはようございます!
ちょっと色が良くないのは・・・一挙に消費ということでつくだ煮にしました。
つくだ煮にすると、あっという間になくなります(笑)
味も香りもいい新物が手に入りました。って夫が買ってるのですが(笑)
おみそ汁に入れて食べていますが、おいしいです
ヒロさん、フットワーク軽いですね。
見習わなくちゃ(#^.^#)
投稿: 箱入り嫁 | 2015年2月12日 (木) 10時19分