アクリルたわし♪ひと口メモ・・・【61】捨てようかなぁと思ったら再利用
« 我が家のエゴノキ | トップページ | 我が家の赤ちゃんつながり »
「4.アクリルたわしの使い方」カテゴリの記事
- 【260】水挿しの茎や根が黒くなってきたら(2018.03.30)
- 【259】 ドラム式洗濯乾燥機の窓パッキングその2 (2018.03.22)
- 【258】ガスコンロの汚れその2(2018.03.05)
- 【257】お皿の糸底をアクリルたわしで・・・(2018.01.27)
- 【256】ふりふりごはんボール、アクリル棒で簡単きれい(2018.01.10)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/520427/45341322
この記事へのトラックバック一覧です: アクリルたわし♪ひと口メモ・・・【61】捨てようかなぁと思ったら再利用:
私の身近にもアクリルたわしを作って、食器を洗っている方がいます
結構利用されている方が多いのですね。
私もアクリルたわしを作ってみようと思いつつも
農繁期になると、家の掃除は手抜きになってしまうで
なかなか実行に移せずにいます(汗)
投稿: akeyan | 2012年5月21日 (月) 16時00分
2008年から使い始めたのですが、
食器洗いが苦にならない。大量にあってもすぐ洗える。
食洗機、使うのやめました(笑)
アクリルたわしを使い慣れたらもうスポンジは使えません(笑)
最初は毛糸であらって落ちるの!?って抵抗あったんですけどね。
アクリルたわしのカテゴリーにアクセスが多かったりするので
興味のある方はいらっしゃるんですね(o^-^o)
投稿: 箱入り嫁 | 2012年5月21日 (月) 17時34分