『手紙屋』・・・喜多川泰 (著)
2011年7月28日
2007年8月15日発行・・・2011年7月23日読みました
就職活動に出遅れ、将来を思い悩む大学四年生の「僕」は、
とあるカフェで奇妙な広告と出会う。その名も『手紙屋』。
10通の手紙をやりとりすれば、夢を実現させてくれるというのだが…。
主人公といっしょに働くことの意味を見つめ直す本。
自分らしく生きたいあなたへ―明日を変える10の教え。 私の心に残ったこと
★主人公といっしょに働くことの意味を見つめ直す本
★あなたの能力は、
今日のあなたの行動によって開花されるのを待っています
・ 物々交換
・ 『称号』を与えてしまう
・ 僕にとって本は、素晴らしい師匠であり、
一生付き合っていける友人であり、
いろんなヒントを与えてくれる先生でもあるんだ
・ 倒れなかった者が強いんじゃなくて、
倒れても立ち上がる者が本当に強いんだよ
・ 人間は乗り越えた逆境の数だけ強くなれます
・ 結果を恐れずいろんな経験を手にするために行動あるのみ
・ 多くの人から必要とされること
⇒働くことはそのための手段にすぎないのです
・ 今、目の前にあるものに全力を注いで生きる
≪箱入り嫁のつぶやき≫
『上京物語』 『「福」に憑かれた男』 と同様、物語の作りがよかったです。
最後にえっ!!ってなるところがすごいと思います。
今回も・・・手紙屋の正体はいったい誰!!鳥肌たっちやいました(笑)
自分らしく生きる勇気をもらえる本♪ とてもいいのでお勧めです(^-^)/
« 自立するとは人に迷惑をかけないことではない | トップページ | 『誕生日大全』・・・サッフィ クロフォード (著)ジェラルディン サリヴァン(著) »
「3.読書日記」カテゴリの記事
- 2018年読んだ本(21冊~30冊)(2018.04.21)
- 2018年読んだ本(11冊~20冊)(2018.03.26)
- 『図解強運の法則』・・・本田健(著)(2018.04.19)
- 『“世界一"のカリスマ清掃員が教える 掃除は「ついで」にやりなさい!』・・・新津 春子 (著)(2018.04.17)
- 『英雄の書』・・・黒川伊保子(著)(2018.04.13)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/520427/40971992
この記事へのトラックバック一覧です: 『手紙屋』・・・喜多川泰 (著):
« 自立するとは人に迷惑をかけないことではない | トップページ | 『誕生日大全』・・・サッフィ クロフォード (著)ジェラルディン サリヴァン(著) »
コメント