アクリルたわし♪ひと口メモ・・・【5】お弁当箱
2011年6月2日
お弁当箱、残り物を入れていたタッパー!
洗うの大嫌いでした。。。ハハ(汗)
そうも言ってられないんですよね。主婦していたら^^*
アクリルたわしとお湯と洗剤の方法をみつけてから⇒こちら★
洗うの大好きになりました♪
おすすめですよ(o^-^o)
昨日の夜も・・・・・・↓・・・簡単にすっきりキュッキュッ
« 前に進むには、引き算も重要・・・そして癒しの柏葉アジサイ(満開) | トップページ | 違和感、恐怖、居心地の悪さは、未来のトビラ・・・そしてカメレオン(アジサイ) »
「4.アクリルたわしの使い方」カテゴリの記事
- 【260】水挿しの茎や根が黒くなってきたら(2018.03.30)
- 【259】 ドラム式洗濯乾燥機の窓パッキングその2 (2018.03.22)
- 【258】ガスコンロの汚れその2(2018.03.05)
- 【257】お皿の糸底をアクリルたわしで・・・(2018.01.27)
- 【256】ふりふりごはんボール、アクリル棒で簡単きれい(2018.01.10)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/520427/40229894
この記事へのトラックバック一覧です: アクリルたわし♪ひと口メモ・・・【5】お弁当箱:
« 前に進むには、引き算も重要・・・そして癒しの柏葉アジサイ(満開) | トップページ | 違和感、恐怖、居心地の悪さは、未来のトビラ・・・そしてカメレオン(アジサイ) »
コメント