洗脳の、方法・・・仕事のヒント
2010年10月27日
--「仕事のヒント」神田昌典365日語録-- No.337
キーワード:
洗脳テクニックを学んで、洗脳されないように、注意しよう。
解説:
洗脳するのは、カンタン。
食料を与えず、腹をすかせ、睡眠時間は短く。
大音量の音楽をかけ、光と煙で幻想的な雰囲気を作り出し、
判断能力がなくなったところで、人格を否定する。
それによって混乱したところに、新しいメッセージを繰り返させる。
これが、悪質な宗教団体の手口。
洗脳を目的とした演出なのだなと客観性を保てば、
洗脳されるのではなく、主体的に判断することができる。
神田昌典
≪箱入り嫁のつぶやき≫
繰り返し繰り返し・・・何回もやらないと身につかないトホホ
何回いわれても頭の中をすり抜けて行くこともある(汗)
« 『ケンタロウのパパパ皿』・・・ケンタロウ | トップページ | 挑戦的な蚊VS次女の手 »
「ビジネス」カテゴリの記事
- わたしがかかった魔法(2019.01.29)
- 価値ある時代・・・仕事のヒント(2010.11.25)
- 最初の客はカネで買え・・・仕事のヒント(2010.11.24)
- 成功法則を手放す・・・仕事のヒント(2010.11.23)
- 目の前の仕事は宝の山・・・仕事のヒント(2010.11.22)
コメント