『こうすれば病気は治る』・・・安保徹
2009年8月24日
2003年11月20日発行・・・2008年11月14日読みました。
私の心に残ったこと
★生きる力を最大限に活用する★
↓
ほとんどの病気は自律神経のバランスの崩れから起きる
・ 自律神経が心と体をつなげている
・ 不快な症状→体が自力で病気を治そうとしている治癒反応である
・ 70.80.90歳になっても筋肉は使えばつく
・ 腰痛→温めたほうがよい
・ 脳の血流の急激な回復が目まいや耳鳴りを起こす
→仕事の合間に首をまわしたり→左右に傾けたりするだけでいい
・ 立ち眩みをおこす人
→ふだん運動をしないので急な動作についていけない
→手足を水とお湯に交互につけ鍛える
・ 免疫機能を上げる→体操と入浴+笑うこと
・ 呼吸法
・ 爪もみ詳しい爪もみ記事
« 本質を知るためには・・・・・ | トップページ | ぶどうが・・・ »
「読書日記」カテゴリの記事
- 『〔よりぬき〕今日もていねいに。BEST101』・・・松浦 弥太郎 (著)(2021.03.07)
- 『吉野家』・・・安部修仁(著)(2021.03.06)
- 『弱さのちから』・・・若松英輔(著)(2021.03.02)
- 『神トーーク』・・・星渉(著)(2021.03.01)
薬とかじゃないんですね~
その薬もこうしたことがないと
効かないかも?です。
投稿: きっちゃん | 2009年8月24日 (月) 22時33分
体を温め、免疫力をあげると
自律神経もうまく働き自然治癒力upかな♪
その上でクスリを服用したら効き目倍増ですね(v^ー゜)
投稿: 箱入り嫁 | 2009年8月25日 (火) 00時14分